離婚協議書の作成費用 – 弁護士・司法書士・行政書士の違いと選び方

1. 離婚協議書とは?なぜ必要なのか

離婚協議書とは、離婚する夫婦が財産分与・養育費・面会交流・慰謝料などの条件を合意した内容を文書化したものです。これは公的な証拠となり、後のトラブルを防ぐ役割を果たします。

また、離婚協議書を公正証書にすることで、養育費や慰謝料の未払い時に裁判を経ずに強制執行が可能になります。そのため、確実な取り決めを残すために専門家に作成を依頼するケースが多くなっています。


2. 離婚協議書作成を依頼できる専門家と料金の違い

離婚協議書の作成を依頼できるのは、弁護士・司法書士・行政書士の3つの専門家ですが、それぞれ業務範囲や費用が異なります。

専門家 作成できる範囲 法律相談の可否 料金相場
弁護士 法律相談・交渉・作成・公正証書化・裁判対応 可能 10万~30万円
司法書士 書類作成・公正証書化(簡裁代理権があれば法律相談可) 簡裁代理権があれば可 5万~15万円
行政書士 書類作成(法律相談・交渉は不可) 不可(書き方のアドバイスのみ) 2万~5万円

3. それぞれの専門家の役割と違い

① 弁護士:紛争がある場合や交渉が必要な場合

弁護士は法律相談・交渉・裁判対応が可能な唯一の専門家です。特に、相手との合意が難しい場合、財産分与や慰謝料をめぐる争いがある場合は、弁護士に依頼するのがベストです。

ただし、弁護士に依頼すると最低でも10万円以上の費用がかかることが一般的です。特に、調停や裁判を視野に入れた場合、さらに高額な費用が発生する可能性があります。


② 司法書士:簡裁代理権があれば法律相談も可能

司法書士は、法律相談は原則不可ですが、「簡裁代理権(法務大臣の認定を受けた司法書士)」を持っていれば、簡易裁判所の範囲で法律相談や代理業務が可能です。

離婚協議書の作成に関しては、書類作成のみを行う場合がほとんどで、交渉や代理業務は基本的にできません。しかし、公正証書化をサポートすることは可能であり、弁護士より安価に依頼できる点がメリットです。

料金は5万~15万円程度が一般的ですが、簡裁代理権を持つ司法書士に法律相談を依頼すると追加料金が発生することがあります。


③ 行政書士:法律相談不可、書類作成専門

行政書士は、離婚協議書の書類作成の専門家ですが、法律相談や相手方との交渉はできません。そのため、「法律相談ではなく、離婚協議書の書き方についてのアドバイスがほしい」「文章の作成代行を依頼したい」という場合に適しています。

行政書士ができること

  • 離婚協議書の作成
  • 養育費・財産分与・慰謝料の取り決めの文書化
  • 公正証書の文案作成のサポート

行政書士ができないこと

  • 法律相談(例:「この条件は違法ですか?」への回答)
  • 相手との交渉や代理交渉
  • トラブル時の法的対応(弁護士の領域)

料金は2万~5万円と比較的安価で、紛争のない協議離婚を考えている方に適した選択肢となります。


4. どの専門家を選ぶべきか?ケース別のおすすめ

ケース おすすめの専門家
相手と争いがある、交渉が必要 弁護士
財産分与が複雑、慰謝料が発生 弁護士
協議離婚で合意済み、公正証書化も希望 司法書士 or 行政書士
離婚協議書の作成だけを依頼したい 行政書士

5. 離婚協議書を依頼する際のポイント

離婚協議書の作成を依頼する際は、以下の点に注意しましょう。

「法律相談」と「書類作成」を混同しない

  • 法律相談をしたい場合は弁護士か簡裁代理権のある司法書士に依頼する
  • 書類作成のみなら行政書士が安価で対応可能

公正証書にする予定なら、行政書士や司法書士に依頼すると費用を抑えられる

  • 公正証書化には手間がかかるため、サポートを受けるとスムーズ

費用を抑えたい場合は、行政書士に依頼して書類を作成し、公正証書にする

  • 養育費や慰謝料の未払いリスクがある場合、公正証書化を検討するのがおすすめ

6. まとめ:最適な専門家を選んで離婚協議書を作成しよう

離婚協議書の作成は、状況に応じて適切な専門家を選ぶことが重要です。

  • 弁護士トラブルや交渉が必要な場合
  • 司法書士簡裁代理権があれば法律相談可能、公正証書化もサポート
  • 行政書士法律相談は不可だが、書類作成を安価に依頼できる

📌 紛争のない協議離婚なら、行政書士が最も費用対効果が高い選択肢です!
📌 公正証書化を考える場合は、司法書士や行政書士のサポートを受けるとスムーズです!


💡 離婚協議書作成を検討している方へ

「どの専門家に依頼すればいいのかわからない…」 という方は、まず無料相談を活用してみましょう。

📩 アシスト行政書士事務所では、離婚協議書の作成を専門に対応し、書類作成のサポートを行っています!


📌 「離婚協議書の作成をお考えの方へ」
✅ 離婚協議書の作成を19,800円(税込)で対応!
✅ 公正証書は不要。弁護士を使わずにスムーズに作成可能。

📩 無料相談はこちら → お問い合わせページ
📌 アシストの離婚協議書安心プランの詳細はこちら → トップページ